- 1泊2日
- 1日目
北海道・積丹半島モデルコース 神威岬で絶景ハイキング
積丹半島(北海道)
予算:11,000円〜
・旅行する時期やタイミングにより変動いたします。あくまでも目安ですので、旅行前にご自身でご確認ください。
・料金は1名あたりの参考価格で、宿泊施設は1泊2食付き週末料金を参考にしています。
更新日:2023/10/05
新千歳空港に近い積丹半島は、北海道の魅力を手軽に満喫できるエリア。今回はそんな積丹半島で、壮大な地形美が魅力の「神威岬」をハイキングし、「日本の渚百選」にも選ばれた「島武意海岸」など、“積丹ブルー”の絶景を巡ります。イカ飯、海鮮丼など、地元の絶品グルメも目白押し!
le mantaro
ふきだし公園
島武意(しまむい)海岸
リフォレ積丹ホステル
積丹半島展望駐車場
le mantaro
le mantaro
圧巻の羊蹄山ビュー
道産牛と道産豚のボロネーゼ
デザイン性に富んだ空間
築50年の農家の倉庫をリノベーションしたイタリアンレストラン。絶好の羊蹄山ビューを前に、コストパフォーマンスの高いカジュアルコースを楽しめる。

土庄雄平のおすすめポイント
- ★ 建築事務所が手がけるお店ということもあり、随所に空間演出のこだわりが見られます。席の配置をはじめ、見る角度により映り込む景色が変わる室内のミラーなど、蝦夷富士と呼ばれる羊蹄山ビューを楽しめるようデザインされています
- ★ カジュアルながら本格的なランチコースを味わえるのが魅力。メインは季節ごとに入れ替わり、筆者が訪れたときは「道産豚のロースト」をいただきました。お肉の旨味が口いっぱいに広がり、野菜の美味しさが凝縮された付け合わせのラタトゥイユもたまりません
ふきだし公園
羊蹄山で濾過された、ミネラルたっぷりの名水が噴き出す自然公園。散策路が整備され、潤いに満ちたすがすがしい空間で、癒やしのハイキングを楽しめる。

土庄雄平のおすすめポイント
- ★ 湧水口から、まるで小さな滝のように羊蹄山の伏流水が流れていきます。湧水量は1日に約8万トンと、日本国内で最大級の規模。水飛沫が空気中に舞い、マイナスイオンたっぷりの空間でリフレッシュしましょう
- ★ 一角には湧水を汲める湧出口も設けられています。まろやかで喉に染み渡っていく美味しい水を飲んでみましょう
- ★ 実は、北海道のローカルコンビニ「セイコーマート」で販売されている「京極の名水」は、こちらで採取した水をボトリングしたもの。旅行の道中にぜひ購入してみてください

土庄雄平のおすすめポイント
- ★ 展望台へ到着すると、透き通った海と荒々しい屏風岩が織りなす秘境の海岸が広がります。紺碧な海に囲われた、ターコイズブルーの入江。積丹ブルーと称えられる、宝石のように輝く海に感動です
- ★ 駐車場から展望台まで、トンネルをくぐって向かいます。元々このトンネルは観光用ではなく、海岸で水揚げされたニシンを運ぶために作られたもの。積丹半島ならではの自然と人の共生を感じることができます

土庄雄平のおすすめポイント
- ★ 以前はユースホテルとして運営されていたそうで、その時代から続く温かいおもてなしとリーズナブルな宿泊料金は、現在も健在。チェックイン後にはウェルカムケーキのサービスもあり、まるで我が家のように落ち着けるお宿です。宿に泊まりに行くというより、友人の家に遊びに行く感覚が近いかもしれません
- ★ 夕食は、地元の食材をメインに使ったボリューム抜群の家庭料理。イカ飯やトマト煮、唐揚げ、魚の焼き物に加え、各種小鉢が並びます。なかでも、イカを丸々一杯使ったイカ飯は、味がよく染みて感動レベルの美味しさです!
- ★ こちらの宿を営むお父さんは、オリジナルガイドブックを作ってしまうほど積丹半島の情報通。一般的なガイド冊子には載っていない歴史や自然の小ネタ、野生動物などのローカル情報、知る人ぞ知る温泉のレポートなど、ディープな情報が満載です。ぜひ手に取ってみてください

土庄雄平のおすすめポイント
- ★ 最果ての北海道という地で、夕日を眺めているという時間そのものが非日常。水平線に沈む美しい夕日が見られるかは天気次第ですが、どんな天気であっても、その場でしか味わえない一期一会の風景が待っています
- ★ 筆者が訪れた際は雲が多く、水平線に沈む夕日は見られなかったものの、雲の切間に注ぐ光芒が美しく、柔らかなオレンジ色に染まった夕焼け雲に見入りました
掲載情報の一部の著作権は提供元企業等に帰属します。
Copyright MAPPLE, Inc.
Copyright mi-lab, Inc.
※掲載情報は取材時のものであり、変更が生じている場合がございます。詳細は各施設にご確認下さい。