- 日帰り
愛媛・松山駅周辺を満喫!グルメやマジック、観光を楽しむ女子旅
松山(愛媛県)
予算:26,000円〜
・旅行する時期やタイミングにより変動いたします。あくまでも目安ですので、旅行前にご自身でご確認ください。
・料金は1名あたりの参考価格で、宿泊施設は1泊2食付き週末料金を参考にしています。
更新日:2024/02/26
車なしで楽しむ松山旅。松山駅周辺には、徒歩圏内で行ける名所がたくさん! おしゃれなグルメや、新鮮な野菜や果物が並ぶ直売所、夜は全国的にも珍しい“マジックと催眠術を融合させたショー”を楽しめる人気のBarへ。グルメも観光も、ちょっとした非日常まで味わえるプランです。
瀬戸内バル LA TERRAZZA(ラ・テラッツァ)

瀬戸内バル LA TERRAZZA(ラ・テラッツァ)

内観

店内からの眺め

ランチコース Amour

ランチコース Saison

ドリンクイメージ
瀬戸内×地中海がコンセプトのバル。ガラス張りの店内から路面電車を眺めながら食事できる。朝は鯛めしなどの郷土料理を、昼は優雅にランチコース、夜は瀬戸内の味覚をお酒と共に楽しめる。天気のいい日にはテラス席でくつろぐのもおすすめ。

旅色編集部のおすすめポイント
- ★ 宿泊する「ホテルマイステイズ松山」併設のカジュアルなバル。イタリア料理やスペイン料理をベースにした瀬戸内バルで、朝食からランチ、カフェ、ディナーまで気軽に楽しめます。平日ランチは、限定コースや瀬戸内の地素材を使った魚・肉料理、パスタなど豊富な種類がそろっていて、週末はローストビーフやパスタも食べ放題のオーダーバイキングが楽しめますよ
愛媛県美術館
江戸時代以降の郷土ゆかりの作家を中心に、国内外の美術作品を約1万1900点を所蔵。多様な美術を幅広く紹介する企画展やコレクション展が鑑賞できる。

旅色編集部のおすすめポイント
- ★ セザンヌやモネなど海外の作品をはじめ、江戸時代以降の日本美術史上重要な作家や杉浦非水、畦地梅太郎、真鍋博などの郷土ゆかりの作家の作品など約11,900点を収蔵。みごたえたっぷりです
ネイビーベーグルズ

ネイビーベーグルズ

ベーグルサンド イメージ

好きなベーグルにベーコンエッグとチーズをイン

季節のフルーツを使ったベーグルサンドも大人気

ベーグルのほかにマフィンも豊富
好きなベーグルと具を選べるベーグルサンドが大人気。クリームチーズと季節のフルーツたっぷりの甘い系から、野菜や生ハム、サーモンなどを挟んだ食事系、チーズがとろけるトーストまで、充実のラインナップ。季節のマフィンやお土産に最適なクッキーもある。

旅色編集部のおすすめポイント
- ★ 朝8時からオープンしているNYベーグルとベーグルサンド屋さん。オープン前から行列ができる人気店なんです。店内にはマフィン・ベーグル・冷蔵のベーグルサンドがずらり。ベーグル単品を購入してもいいし、お好みの具材をサンドするのもOK
- ★ おすすめのベーグルサンドの組み合わせはメニュー化されているので、迷ったら参考にしてみては?
えひめ中央農業協同組合
愛媛県の中心部にあるアクセスのよい直売所で、新鮮な野菜や果物、肉や海産物が豊富で高品質で安いと評判。JAのメリットを活かし生産者からの入荷が潤沢で、いつ訪れてもフレッシュな食材を買うことができ、毎日の食材が一挙に揃うのが嬉しい。併設の食堂やカフェでは地元食材を使った美味しい料理やスイーツが味わえる。

旅色編集部のおすすめポイント
- ★ 「えひめ中央おひさま食堂」は、和・洋・中を手がけるシェフの旬の食材を使った料理が自慢。季節替わりのメニューや、新鮮な野菜や果物が揃うサラダバーはおすすめです。店内は、カウンター席やボックス席、テラス席もありますのでお好きな席で楽しみましょう
- ★ 「えひめ中央ひなたCAFÉ」は、パティシエが手作りする旬のフルーツを使ったスイーツを提供しています。季節ごとのパフェや、焼き菓子、ショーケースにはケーキがずらりと並びテイクアウトも可能。吹き抜けが心地良い店内は、テーブル席やソファー席がありゆったりと寛げます
伊予の湯治場 喜助の湯
西日本最大級の広さを誇る「炭酸の湯」や本格的なフィンランド式「ロウリュサウナ」など、最新設備を導入。館内の雰囲気に象徴される懐かしさと最新の設備やサービスを追求した新しさが融合した、まさに現代の湯治場。

旅色編集部のおすすめポイント
- ★ JR松山駅前から徒歩すぐにある日帰り温泉。西日本最大級の広さを誇る「炭酸の湯」や、本格的なフィンランド式「ロウリュサウナ」、くつろぎを独り占めの「信楽壷湯」、「岩盤浴」などがそろっているので、お好みのエリアで日々の疲れをリフレッシュできますよ
Cafe & Bar Spread One
JR松山駅から徒歩約7分のビルにあるマジックカフェ&バー。マスターによると「マジックと催眠術を融合させたショーが楽しめるのは、四国で唯一、ここだけ」だそう。マスターは、さまざまなイベントで幅広く活躍中のマジシャン。マスターとの会話やショーが面白いと、ひとりで訪れるファンも多い。

旅色編集部のおすすめポイント
- ★ 全国的にも珍しい、マジックと催眠術を融合させたショーが楽しめるのマジックバー。催眠術はかかりやすい人とかかりにくい人がいるので、かかった人の様子を見るのも楽しそう!
- ★ マジックを楽しむもよし、ドリンクだけでまったりするもよし、食事を楽しむもよし。カウンター席もあるので、一人でも気楽に立ち寄れます
- ★ ドリンクはカクテルが中心で、オーダーメイドのカクテルもおすすめ。ノンアルコールのカクテルもあるので、お酒が飲めない人でもOK!

旅色編集部のおすすめポイント
- ★ 松山駅から徒歩約10分、官公庁や繁華街へ徒歩10分圏内にあり、ビジネスにも観光にも便利なシティホテルです
- ★ 客室にはコーヒーマシンや加湿機能付き空気清浄機も設置してあって、明るくHAPPYな気分で女子トークに花が咲くこと間違いなし! お部屋から「松山城」を眺められる客室もあります
- ★ 朝食は、ランチでも訪れた1Fの瀬戸内バル「LA TERRAZZA(ラ・テラッツァ)」。愛媛のポンジュースに鯛の身をつけて揚げたフライをコッペパンに挟んだ「伊予の鯛カツっぺサンド」や、宇和島鯛めし・炊き込み鯛めし・鯛カツの食べ比べができますよ
UNTRACE inc.
掲載情報の一部の著作権は提供元企業等に帰属します。
Copyright MAPPLE, Inc.
Copyright mi-lab, Inc.
※掲載情報は取材時のものであり、変更が生じている場合がございます。詳細は各施設にご確認下さい。