- 1泊2日
- 1日目
青森のご当地スーパーへ 名物「旧正マッコ市」を体験!
黒石、青森、弘前(青森県)
予算:30,000円〜
・旅行する時期やタイミングにより変動いたします。あくまでも目安ですので、旅行前にご自身でご確認ください。
・料金は1名あたりの参考価格で、宿泊施設は1泊2食付き週末料金を参考にしています。
・スーパーマーケット商品については取材時の税込価格で表記しています。また取り扱いの有無および価格と内容は予告なく変更されることがあります。
更新日:2024/01/31
青森県黒石市では、毎年2月第1日曜日に「旧正マッコ市」が開催されます。マッコとは「おまけ」や「お年玉」という意味で、藩政時代から続いてきた由緒あるイベント。現在は、商店で買い物客が豪華な景品や福引などをゲットして大いににぎわうのが特徴。マッコで盛り上がる黒石を中心に、青森のおいしいものを巡ります。
青森魚菜センター

青森魚菜センター

いろいろ選べる具材

お食事券

外観
好きな具材をどんどん、ごはんの上へのせて完成する「のっけ丼」。市場内を自由に歩き回りながら、気に入った具材を見つけては、食事券と交換しながら丼にのせていくシステムが楽しい。ホタテやマグロなど青森自慢の海鮮のほか、昔ながらの惣菜やお肉までそろう。

一般社団法人全国ご当地スーパー協会のおすすめポイント
- ★ 同じ素材でもお店によって特徴があるので、まずはお店を一周して、ある程度、目星をつけてから購入(のっける)がおすすめ。特に、最後に汁ものを添えたい人は、その分の食券を確保しておきましょう
- ★ お店の人に、人気の具材やおすすめなどを聞きながら選べるのもうれしい。最初から飛ばし過ぎて、途中で食事券が足りなくなったら、追加購入も可能です
- ★ 食事券は事前に購入。残額と相談しながらお店を何周もしてしまう。悩みに悩んで完成させた自分だけの「のっけ丼」は格別!
- ★ 館内の休憩所でお箸やお醤油、わさびなどが用意されています。海鮮が多いので、出来上ががったらすぐいただきましょう! お友達と丼を見せ合いしながら、「そんなのあったー?」「それいーなー」と、わいわい食べるのが楽しい♪
青森県立美術館

青森県立美術館

ネオンサイン

外観

外観(冬)
繊細な白い建築が印象的な青森県立美術館は、縄文時代の集落跡「三内丸山遺跡」に隣接する。建物に設置された青く光る木のモチーフで“青森”を表現するなど、建築にも見ごたえがある。国際的に活躍する青森県弘前市出身のアーティスト・奈良美智(ならよしとも)の高さ8.5mある立体作品「あおもり犬」が有名。2024年2月まで、奈良美智の個展も展開されている。

一般社団法人全国ご当地スーパー協会のおすすめポイント
- ★ 「あおもり犬」は屋外に展示されているので、冬に訪れると雪が積もって、また違った表情を見せてくれます。雪が帽子のように「あおもり犬」に積もる様子は特に人気。公式SNSなどでもレポートされています
- ★ 2024年2月25日まで、奈良美智さんの個展「奈良美智:The Beginning Place ここから」が開催されています。日程が合う方はぜひ!
- ★ シャガール作のバレエ「アレコ」舞台背景画は、壁一面の巨大なアートに圧倒されます。あまりの大きさに言葉を失うほど!
カブセンター弘前店

カブセンター弘前店

南部煎餅 チョコQ助

イカメンチ

中みそラーメン

玉子とうふ

店舗外観
国道7号線と国道102号線の交差点からすぐの便利な場所に位置し、地元に愛されるスーパー。青森ならではのお惣菜やお菓子なども豊富に揃う。手書きのわかりやすいPOPがついていて、あれもこれもとつい手が伸びる。

一般社団法人全国ご当地スーパー協会のおすすめポイント
- ★ いたるところにあるお店の手書きPOPが楽しくて、これを読むだけでもワクワクしてきます。ほかの地域ではなかなか見かけない商品が多く、お土産になりそうなものもいっぱ~い揃いますよ
- ★ 「南部煎餅 チョコQ助」は人気で、私が行ったときは個数制限がありました。土曜日のみの入荷なので要注意! 白くまのパッケージがかわいい「なかむらのしょうゆコンブ」は、あっさりしていてパクパクいけます。けんちん汁などに入れても旨味がアップして美味しいですよ
- ★ お惣菜の「イカメンチ」は青森の郷土食。しっかりと味がついていて、さらに揚げてあるので香ばしく、お酒のおつまみにもご飯のおかずにもなります。シコっとしたイカの歯ごたえがクセになる美味しさです
- ★ 「中みそラーメン」は、青森にある「中三デパート」のデパ地下グルメ発祥の味噌ラーメン。なので、略して「中みそ」。にんにくが利いた、パンチのある味わいです。そして、青森といえば「玉子とうふ」。具がたくさん入っていて、みっしりした茶碗蒸し、といった感じです。私のおすすめは「木戸食品」のもの。ぜひお試しください
星と森のロマントピア
美しい森に囲まれ、津軽富士「岩木山」を間近で一望できる。青森県唯一の公開天文台を併設し、星の観察もできるほか、天然温泉、室内温水プール、アスレチックなどの多彩なアクティビティも魅力。冬は、目の前のゲレンデでスキーも愉しめる。

一般社団法人全国ご当地スーパー協会のおすすめポイント
- ★ 天然温泉で、露天風呂も大浴場もあり、ゆったりと旅の疲れを癒やすことができます。露天風呂では茶褐色の天然温泉、大浴場では無色透明な天然温泉と、お湯の違いも楽しめます。どちらも、お風呂から見える景色は四季が感じられ、「やっぱり日本いいわ~」と再認識します
- ★ メイン宿泊施設「星の宿 白鳥座」は森林に囲まれて落ち着いた雰囲気。和室と洋室があります。大人数や家族でワイワイしたい方は、コテージタイプの客室がおすすめ
- ★ なんとなんと、天文台を併設しています。まさに「満天の星」の大迫力。星や宇宙について愉しく学べるイベントも開催しているので、興味があれば事前にお問い合わせを
掲載情報の一部の著作権は提供元企業等に帰属します。
Copyright MAPPLE, Inc.
Copyright mi-lab, Inc.
※掲載情報は取材時のものであり、変更が生じている場合がございます。詳細は各施設にご確認下さい。