- 1泊2日
- 1日目
優しくておもしろい里山タウン! 栃木・那珂川町の魅力に心がトロリ
那珂川(栃木県)
予算:49,000円〜
・旅行する時期やタイミングにより変動いたします。あくまでも目安ですので、旅行前にご自身でご確認ください。
・料金は1名あたりの参考価格で、宿泊施設は1泊2食付き週末料金を参考にしています。
更新日:2024/03/06
豊かな自然のもと、穏やかな時が流れる那珂川町。温泉や美術館、伝統工芸品の工房やカフェなど、さまざまなジャンルの個性あふれる施設が点在します。美術館が、周囲の環境に溶け込むよう地元産の八溝杉を使用した建物だったり、一年中クリスマス気分を味わえる雑貨店は、木々に囲まれる空間だったりと、どれも町の自然と調和しているのが魅力です。

馬頭広重美術館

ばとう手づくりハム工房

藤田製陶所 陶遊館

那珂川町温泉浴場ゆりがねの湯

飯塚邸

旅色編集部のおすすめポイント
- ★ 壁には烏山和紙、床には芦野石と県内素材が使用され、心地よく落ち着いた空間が魅力
- ★ 展示は実業家・青木藤作氏が大正から昭和にかけて収集した歌川広重の肉筆画が多く含まれる「青木コレクション」を中心とし、その他に年間で8テーマほどの展覧会が期間限定で開かれています

旅色編集部のおすすめポイント
- ★ 豚肉の余分な肉や脂肪を取り除いた後、熟成・炭火乾燥、さらに桜のチップで長時間いぶし、ボイル、冷却・乾燥。手間と時間を惜しまず16日間かけて仕上げるハムは、豚本来の風味が最大の魅力
- ★ ロース肉を原型のまま仕上げたロースハムは、厚切りにしてジューシーな食感を楽しむのがおすすめ

旅色編集部のおすすめポイント
- ★ 固くて丈夫な品質と、金色の艶が特徴の上品な小砂焼(こいさごやき)。体験工房の陶遊館では、手びねりか、ろくろを使ってオリジナルの品が作れる貴重な体験ができます
- ★ 完成が楽しみな作品は約2ヶ月後に自宅へ発送。唯一無二の品を手にすると、旅を思い出し心が温まります
那珂川町温泉浴場ゆりがねの湯

那珂川町温泉浴場ゆりがねの湯

男湯、女湯ともに内湯と露天あり。窓が大きいので内湯からも絶景を楽しめます

食堂やお休み処もあります。8月に開催される「那珂川町の夢まつり」の花火を観賞できるのだとか
那珂川のほとりにある馬頭温泉郷。なかでも高台にあるゆりがねの湯からは、四季折々に変化する山並みや金色に輝く川の水面を一望でき、その景観に思わずうっとり。

旅色編集部のおすすめポイント
- ★ 滑らかでとろとろとした湯ざわりのアルカリ性単純泉は、「ひふ」に良いことから「美人の湯」とも呼ばれ、県内外の多くのファンを魅了しています
- ★ 温泉に浸かり夕日が織りなす絶景に身を委ね、やすらぎのひと時を過ごしてみてはいかが

旅色編集部のおすすめポイント
- ★ 滞在を楽しむため、旅の一番の目的地を飯塚邸にし、チェックインと同時に入って、のんびり過ごす方も多いのだとか
- ★ 民家や商店が並ぶ静かな通りに佇む古民家での滞在は、まるで住民になったかのように町の暮らしの中に溶け込んで過ごすことができ、心なごむ体験になります
掲載情報の一部の著作権は提供元企業等に帰属します。
Copyright MAPPLE, Inc.
Copyright mi-lab, Inc.
※掲載情報は取材時のものであり、変更が生じている場合がございます。詳細は各施設にご確認下さい。
山口・萩観光はつまらない⁉博物館ツアーで城下町の魅力を知る旅
萩(山口県)
予算:50,000円~


プランナー旅色コンシェルジュ・大本
富山県にいかわエリアの水に触れる春旅[黒部・宇奈月温泉編]
黒部(富山県にいかわ観光圏)
予算:47,000円~
![富山県にいかわエリアの水に触れる春旅[黒部・宇奈月温泉編]](https://img.tabiiro.jp/plans.tabiiro.jp/plans/images/main/1739153336-main2754+%281%29+%281%29.jpg)

プランナー旅色コンシェルジュ・深井
春の富山県にいかわエリアでほたるいか海上観光[魚津・滑川編]
魚津、滑川(富山県にいかわ観光圏)
予算:50,000円~
![春の富山県にいかわエリアでほたるいか海上観光[魚津・滑川編]](https://img.tabiiro.jp/plans.tabiiro.jp/plans/images/main/1738750113-main2753+%281%29+%281%29.jpg)

プランナー旅色コンシェルジュ・深井
1泊2日の神戸モデルコース 定番からリニューアルスポットまで
神戸(兵庫県)
予算:50,000円~


プランナー旅色編集部