• 1泊2日
  • 1日目

京都へ1泊2日の女子旅!二条城や嵐山散策に食べ歩きも満喫

・旅行する時期やタイミングにより変動いたします。あくまでも目安ですので、旅行前にご自身でご確認ください。
・料金は1名あたりの参考価格で、宿泊施設は1泊2食付き週末料金を参考にしています。

更新日:2024/05/27

京都の街をのんびり散策しよう

京都の二条・嵐山周辺を散策し、歴史に触れグルメを満喫する旅。1日目は二条城や二條陣屋を見学し、商店街で食べ歩きを楽しんだりと、二条エリアの散策を満喫。2日目は嵐山で常寂光寺や天龍寺などのお寺見学や、渡月橋周辺の散歩を楽しみます。

こんな旅気分の人におすすめ
#友達旅行・女子旅がしたい #京都の町並みを散策したい #商店街で食べ歩きがしたい #神社仏閣を巡りたい

Schedule

DAY 1 START
京都駅
電車二条駅まで電車約7分 徒歩宿泊予定の「ザ ロイヤルパーク キャンバス 京都二条」まで下車徒歩約2分 徒歩ホテルに荷物を置き、徒歩約10分
SPOT1
スポット
老舗商店街をぶらり散策

京都三条会商店街

京都三条会商店街

京都三条会商店街

イルミネーション

イルミネーション

提灯

提灯

大正時代から約110年の歴史がある、京都を代表する老舗商店街。「365日晴れの街」として、天候を気にせずにショッピングを満喫できる。地元の人や観光客で賑わっており、季節ごとにイベントやセールなども随時開催中。

DATA
  • 【住所】 京都府京都市中京区今新在家西町1-1map
  • 【TEL】 075-811-4472
  • 【営業時間】 店舗により異なる
  • 【定休日】 店舗により異なる
旅色編集部

旅色編集部のおすすめポイント

  • ★ 東の堀川通りから西の千本通りまで東西800メートルほど続く、西日本最大級の商店街です。京都発祥のカフェやスイーツ店、ベーカリーや喫茶店など、約180もの店舗が軒を連ねているので、食べ歩きやお土産購入にもピッタリのスポットです
  • ★ 商店街の中には祇園祭発祥の社である「八坂神社又旅社」があります。商店街散策の途中で立ち寄るのも良いですね
徒歩徒歩約3分
SPOT2
スポット
江戸時代に建てられたからくり屋敷

二條陣屋

二條陣屋

二條陣屋

お能の間

お能の間

大広間

大広間

天窓の対面側にある見張り窓

天窓の対面側にある見張り窓

吊り階段

吊り階段

階下からは想像できないほど空間が広がる

階下からは想像できないほど空間が広がる

約170年前に建てられた、からくり屋敷として有名な豪商の邸宅。小川家所有の住宅で、現在も居住する家人に邸宅内をガイドしてもらえる。京都所司代を訪れる大名も利用していたため、奇襲や火災に備えた用心深い構造となっている。

DATA
  • 【住所】 京都府京都市中京区大宮通御池下る三坊大宮町137map
  • 【TEL】 075-841-0972(10:00~15:00)
  • 【営業時間】 見学開始時刻11:00、13:00、15:00(各回所要時間は約1時間) ※HPの「予約カレンダー」から予約必須
  • 【定休日】 年末年始(12月28日~1月3日)
  • 【料金】 大人1,000円、中学・高校生500円、小学生以下無料(保護者同伴に限る)
旅色編集部

旅色編集部のおすすめポイント

  • ★ 江戸時代に建てられた豪商の邸宅で、武家のための宿としても利用されていました。趣向を凝らした意匠や奇襲に備えた独特の建築で、江戸時代の京都を垣間見られるスポットなので、ぜひ立ち寄ってみて
  • ★ 建物は2階建てで、内部には能舞台付きの客間のほか、茶室や浴室、そして武者隠しや敵を欺く隠し階段、火災に備えた防火窓など、通常の町家では見られないさまざまなからくりが設けられています。見学をお楽しみください
徒歩徒歩約10分
SPOT3
スポット
数々の歴史の舞台になった城

元離宮二条城

元離宮二条城

元離宮二条城

元離宮二条城①

元離宮二条城①

元離宮二条城②

元離宮二条城②

関ヶ原の戦に勝った徳川家康が将軍上洛する時の宿泊所として造営。寛永元~3(1624~1626)年、3代将軍家光が後水尾天皇の行幸のために大改修し、本丸御殿・天守を建て、ほぼ現在の規模が完成した。幕末には坂本龍馬の起案による「船中八策」が後藤象二郎を通じて幕府に提案され、15代将軍徳川慶喜が大政奉還の意思表明を二の丸御殿の大広間で行った。政権を朝廷に返上し、約265年続いた江戸幕府に幕を降ろした。

DATA
  • 【住所】 京都府京都市中京区二条通堀川西入二条城町541京都市中京区map
  • 【TEL】 075-841-0096
  • 【営業時間】 通年 8:45~16:00(閉城17:00)
  • 【定休日】 不定休、二の丸御殿観覧は1・7・8・12月の火曜、祝日の場合は翌日休
    12月26~28日休、休城日は、12月29日~1月3日休
  • 【料金】 入城料=一般1300円、中・高校生400円、小学生300円(二の丸御殿観覧料含む)/
    30名以上の団体は一般1100円、京都市内在住及び通学の小・中学生、満70歳以上の方無料、障がい者手帳の提示で本人と介護者1名無料
旅色編集部

旅色編集部のおすすめポイント

  • ★ 二条城は江戸時代の慶長8年、徳川初代将軍家康が上洛時の宿所・京都御所の守護をするために建てたお城です。外周は約1.8km、東京ドーム約7個分もの広さを有し、平成6年に世界遺産にも登録されました。京都の城郭で世界遺産に指定されているのは、ここ二条城だけです!
  • ★ 二条城と言えば、大河ドラマ「青天を衝け」でも取り上げられた「大政奉還」が行われた場所としても有名ですね。ゆったりと見学をお楽しみください
徒歩徒歩約3分
SPOT4
レストラン
やさしい味わいの豆花をおやつに

阿嬷豆花店

阿嬷豆花店

阿嬷豆花店

ルーロー飯

ルーロー飯

豆花

豆花

内観

内観

内観

内観

内観

内観

台南のおばあちゃんの味を提供している豆花(トウファ)専門店。素朴でやさしい味わいの豆花は冷・温、トッピング、シロップなどを豊富な選択肢の中から選ぶことができる。ルーロー飯やシェントウジャンなど、食事メニューも人気。

DATA
  • 【住所】 京都府京都市中京区三条大宮町273-1map
  • 【TEL】 075-366-6626
  • 【営業時間】 11:00~17:00(LO16:30) ※朝食(8:00~11:00)は5月13日から営業開始予定
  • 【定休日】 日曜日
旅色編集部

旅色編集部のおすすめポイント

  • ★ 豆花(トウファ)とは、豆乳を豆腐のように固めてタピオカや小豆などをトッピングし、甘いシロップをかけた台湾の定番スイーツのこと。そんな台湾で人気のスイーツをぜひ食べてみて
  • ★ 落ち着いた雰囲気の店内でゆったりとした時間を過ごせるのが魅力! 商店街散策の休憩に立ち寄るのもおすすめです
徒歩徒歩約15分
SPOT5
宿
快適でスタイリッシュな空間

ザ ロイヤルパーク キャンバス 京都二条

ザ ロイヤルパーク キャンバス 京都二条

ザ ロイヤルパーク キャンバス 京都二条

木と黒のデザイン「CANVASラウンジ」

木と黒のデザイン「CANVASラウンジ」

地元の人とつながるソーシャルスペース

地元の人とつながるソーシャルスペース

洗練されたデザインの内装

洗練されたデザインの内装

旅の疲れを癒やす大浴場

旅の疲れを癒やす大浴場

二条駅から徒歩すぐの好立地で、京都観光に最適なホテル。「キャンバスラウンジ」は、ホテルのスタッフや地元の人とも交流できるソーシャルスペース。朝は朝食、カフェやバータイムにドリンクが楽しめるほか、卓球台も用意しており、宿泊者以外の人も利用可能。徒歩圏内には京都三条会商店街や「二条城」があり、「東映太秦映画村」や嵐山方面などにもアクセス良好。

DATA
  • 【住所】 京都府京都市中京区西ノ京職司町22-7map
  • 【TEL】 075-811-1112
Instagram Twitter facebook 公式HP
旅色編集部

旅色編集部のおすすめポイント

  • ★ 伝統と革新、グローバルとローカル、未来と過去という“京都の時間と空間”を表現したスタイリッシュなホテルです
  • ★ 広々とした「キャンバスラウンジ」は、カフェやワークスペースとして利用できるほか、ホテルのスタッフや地元の人との交流の場にもなります
  • ★ 一日の始まりを彩る朝食ブッフェが人気! 大正2年創業の老舗ベーカリー「進々堂」のクロワッサンや、ホテルの総料理長監修のカレーなど、朝からワクワクするラインナップがそろっています
紹介されたスポットを地図で見る
紹介されたスポット
X

同じエリアから探す

同じ泊数から探す

同じカテゴリから探す

同じ予算から探す

Planner

あなたにピッタリの旅行プランをお届けする、旅のプロたちが大集合。そのエリアの王道から穴場スポットまで、このプランナーたちがご案内!

プランナー一覧
土庄雄平
土庄雄平

日本深掘りサイクリスト・山岳トラベルライター。アウトドアを中心に、直に感じた日本の魅力を発信する。

中島誠子
中島誠子

元旅行会社勤務。現在は3児のママで、子連れ旅を楽しむ旅マニア。ホテルもキャンプも大好き。

えびす屋
えびす屋

全国10拠点で観光人力車を営んでいます。エリアに詳しい俥夫の目線とお客様の声を集めてルートをご案内。

美咲
美咲

全国のサウナなどを巡っている。フィンランド政府観光局公認フィンランドサウナアンバサダー。

NPO法人 伊勢志摩バリアフリーツアーセンター
NPO法人 伊勢志摩バリアフリーツアーセンター

お客様の「したい」旅行を実現するためのアドバイスを行う、バリアフリー旅行相談センターです。

一般社団法人全国ご当地スーパー協会
一般社団法人全国ご当地スーパー協会

全国各地の魅力的なスーパーを知る団体が、「ご当地スーパーを楽しむ旅」を提案。

椿 TSUBAKI
椿 TSUBAKI

テレビ番組・WEBなどで、日本全国のローカルフードや最新グルメのリサーチ・取材・寄稿する食いしん坊。

雨宮あゆ実
雨宮あゆ実

元は世界を旅するバックパッカー。現在はおしゃれな街やカフェ、宿を楽しむライター。神社家系。

福井県観光連盟
福井県観光連盟

福井のことならお任せあれ! 地元ならではの視点で、福井の魅力満載の旅プランをご案内。

泉よしか
泉よしか

温泉ソムリエマスター、温泉観光実践士。紹介範囲はキレイ系温泉からマニアックな秘湯まで幅広い。

おきなわ物語
おきなわ物語

沖縄県公式観光情報WEBサイト。沖縄観光の基本情報やまだ知られていない沖縄の魅力をご紹介。

岩瀬大二
岩瀬大二

酒旅ライター、ワインナビゲーター、MC。酒と旅の幸せな時間を求めて、日本全国どこまでも。