- 1泊2日
- 1日目
山形・クラゲ水族館「加茂水族館」で癒される。湯田川温泉1泊旅
にかほ(秋田県)、鶴岡、酒田(山形県)
予算:30,000円〜
・旅行する時期やタイミングにより変動いたします。あくまでも目安ですので、旅行前にご自身でご確認ください。
・料金は1名あたりの参考価格で、宿泊施設は1泊2食付き週末料金を参考にしています。
更新日:2021/06/18
「小学生の子供を連れて、家族旅行に行きたい」というお問い合わせにお応えしたのがこちら。クラゲの展示種類数が世界一とギネスに認定された水族館で、まるで惑星のような「クラゲドリームシアター」を眺めて涼を取ったら、山形県鶴岡市の奥座敷・湯田川温泉に佇む温泉宿にチェックイン!
道の駅 象潟(きさかた)

道の駅 象潟(きさかた)

岩牡蠣

外観

レストラン内観
東北の自然を満喫できる施設がそろった道の駅。レストランでは、地場の山や海の食材を使ったメニューを提供。展望温泉「眺海の湯」では、日本海のパノラマを楽しめる。豊富な品揃えの物産館もあり、地場産のお土産を購入できる。

旅色コンシェルジュ・和田のおすすめポイント
- ★ 海と山に囲まれた場所に位置する道の駅。6階の展望台からは鳥海山・九十九島・日本海などを眺めることができます
- ★ 山海の幸を使った地産メニューが数多くそろっています。おすすめは、夏の風物詩「天然岩牡蠣」や旬の地魚がのった「地魚丼」です。食後のおやつにご当地産のイチジクソフトもどうぞ

旅色コンシェルジュ・和田のおすすめポイント
- ★ 常時60種以上ものクラゲを展示している、世界一のクラゲ水族館。一番の見どころは、まるで惑星のような「クラゲドリームシアター」。直径5mの水槽に約1万匹のミズクラゲが浮遊する様子はとっても幻想的
- ★ ほかにも、クラゲ解説コーナーで時間ごとに行われるプログラム「クラゲのおはなし」、アシカやアザラシの解説などでそれぞれの生態にも詳しくなれるはず
九兵衛旅館
山形県鶴岡市の奥座敷・湯田川温泉に佇む温泉宿。三方を山に囲まれた開湯1300年を超える静かな温泉地は、海・山・野の幸に恵まれた旬の里でもある。およそひと月ごとに献立が変わる「九兵衛旅館」の会席膳では、庄内の旬の味覚を心ゆくまで愉しめる。

旅色コンシェルジュ・和田のおすすめポイント
- ★ 湯田川温泉の湯を源泉掛け流しで楽しめる2カ所の大浴場が魅力。山がテーマの「山の湯」では無色透明のやわらかな湯を、川がテーマの「川の湯」では壁面が大きな水槽となっていて、ゆらゆらと舞うように泳ぐ金魚を眺めながら湯浴みが楽しめます
- ★ 庄内地方は一年を通して、海の幸・山の幸・野の幸が楽しめる食の宝庫。タケノコ・天然岩牡蠣・ズワイガニなどの旬の味覚を、会席膳で味わえます
UNTRACE inc.
掲載情報の一部の著作権は提供元企業等に帰属します。
Copyright MAPPLE, Inc.
Copyright mi-lab, Inc.
※掲載情報は取材時のものであり、変更が生じている場合がございます。詳細は各施設にご確認下さい。
秋田のご当地グルメを巡る旅 絶景・美酒・伝統文化を堪能!
秋田(秋田県)
予算:7,000円~

ご当地グルメ研究家椿 TSUBAKI
祈り、思い、つなぐ やまがた出羽百観音で自分をリセットする旅へ
南陽、山形、天童、尾花沢、最上、鶴岡、飽海、酒田(山形県)
予算:32,000円~


プランナー旅色編集部
山形・庄内の観光スポットを巡る 人気の羽黒山や山居倉庫へ!
鶴岡、酒田(山形県)
予算:6,000円~


船旅ブログ情報メディアクルーズイズム
秋田でグルメ&じゅんさい摘み体験 ラウンジ付きホテルに宿泊
秋田(秋田県)
予算:15,000円~


癒されたい系女子旅ライター東郷カオル