福岡県の旬のおでかけスポットやイベント情報をご紹介!気になるところへ足を運んでみましょう!
約400年の歴史を誇る博多で愛される神社
他イメージ画像
福岡県の週間天気予報
福岡県|福岡・博多・天神・宗像・太宰府
他イメージ画像
憧れの和装で写真撮影する結婚式の前撮り
同社では、婚礼の前撮りが可能で、初めに2人で正式参拝し、“お祓い”を受けたあとに写真撮影を行っている。ロケーションフォトもあり、隣接する緑豊かな人気スポットの東公園では、四季折々にさまざまなシチュエーションでの写真撮影が楽しめると好評だ。
季節限定「見開き御朱印」の頒布
季節限定で頒布される「見開き御朱印」が好評だ。御祭神・えびす様の笑顔と大きな福耳のだるまが描かれた縁起物「福おこし」の御朱印は、幸せを呼び込む福徳の御利益がありそう。一定期間頒布されるが、なくなり次第終了となるので、早めの参拝がおすすめ。
新春を祝う「十日恵比須神社正月大祭」
1年で最もにぎわう「十日恵比須神社正月大祭」は、毎年1月8~11日に開催され、各地から約100万人以上が訪れる。約300軒の昔懐かしい屋台が軒を連ね、さまざまなフード店や神社らしい“さげもの”の店もあり、参拝のあとに楽しめるのでおすすめ。
商売繁盛の「えびす様」と 縁結びの「だいこく様」
師走限定御朱印
【師走 見開き限定御朱印 頒布のお知らせ⛩】12月1日午前9時より頒布開始となります(初穂料1000円、日付をお入れしてのお渡し)
南天は「難を転じて福とする」といわれ、縁起の良い木とされています。
今回はだいこく様の使いであるうさぎが雪うさぎに、そして「神社」の左側にはお馴染みの福おこしが今回は雪福おこしになっているという遊び心です⛄️
なくなり次第の終了となりますので、ご参拝の際は是非お受けください。
十日恵比須神社 正月大祭のお知らせ
【令和7年正月大祭特設ページ開設⛩】
一部行事の開催時間に変更がございますので、正月大祭特設ページの各日の予定をご確認いただき、ご参拝にお役立てください。
当アカウントのプロフィールにありますリンクからご覧いただけます。
令和7年の正月大祭では、大祭初となる特別御朱印の頒布や、当アカウントにおいてフォトコンテストの開催、9日から10日にかけての福引の夜通し等ございます。
毎年お越しの方も初めてお越しの方も、令和7年の正月大祭4日間をお楽しみいただけますと幸いです。
十日恵比須神社
トオカエビスジンジャ
近くにある人気のスポットをピックアップ!
※各スポットまでの距離は、地図での直線上の距離表示となります。
テーマやシチュエーション別に、スポット周辺のモデルコースを紹介。
プランナー旅色コンシェルジュ・甲斐
プランナー旅色コンシェルジュ・中島
プランナーあけひとみ
プランナー一般社団法人全国ご当地スーパー協会
プランナー旅色コンシェルジュ・板垣
プランナー旅色コンシェルジュ・板垣
プランナー旅色コンシェルジュ・板垣
プランナーあけひとみ
プランナー旅色コンシェルジュ・板垣
プランナー旅色コンシェルジュ・板垣
福岡県の旬のおでかけスポットやイベント情報をご紹介!気になるところへ足を運んでみましょう!