- 1泊2日
- 1日目
1泊2日の函館観光モデルコース。函館朝市や五稜郭公園へ
函館(北海道)
予算:25,000円〜
・旅行する時期やタイミングにより変動いたします。あくまでも目安ですので、旅行前にご自身でご確認ください。
・料金は1名あたりの参考価格で、宿泊施設は1泊2食付き週末料金を参考にしています。
更新日:2023/10/27
函館を初めて訪れるカップルにおすすめ。車なしで王道スポットを巡る1泊2日のプランです。1日目は「金森赤レンガ倉庫」「元町公園」などの散策や「函館山山頂展望台」からの夜景を楽しみ、2日目は「函館朝市」「立待岬」「五稜郭公園」を巡ります。2日間で観光とグルメを満喫しましょう!
金森赤レンガ倉庫
明治末期、函館初の営業用倉庫として建造され、北洋漁業全盛期に活躍した。大火により一度は失いかけたが、ちょうど一世紀の時を経て、現在はショッピングモールやレストラン、ホールなどが集まる商業施設として利用されている。

旅色コンシェルジュ・甲斐のおすすめポイント
- ★ 函館観光の人気スポット・ベイエリアを代表する商業施設。明治期に使われていた倉庫がレストランやショッピングモールなどになっていて、海を目の前にしたロケーションもフォトスポットとして人気なんです
- ★ 大きく4エリアに分かれているので、好みのエリアを訪れてみて。バラエティ豊かなショップが集う「金森洋物館」、カフェやチャペルのある「BAYはこだて」、ビヤホールや土産品店が揃う「函館ヒストリープラザ」、コンサートなどが催される「金森ホール」となっていますよ

旅色コンシェルジュ・甲斐のおすすめポイント
- ★ 函館市民に愛されているソウルフードがいただけるお店がこちら。市民には「ラキピ」や「ラッピ」と呼ばれ親しまれているんですよ
- ★ まるで森の中にいるような雰囲気の独特な店内で、自家製カレーライスや多種のオリジナルの手作りハンバーガーをいただけます。両サイドにチェーンのついたブランコのような席に座って、童心に帰ってみてもいいですね

旅色コンシェルジュ・甲斐のおすすめポイント
- ★ 元町公園は、函館港や函館の街並みを見渡せる展望スポットです。眺望が美しいことで知られていますが、実は函館の歴史が詰まっている場所なんですよ
- ★ 函館が「はこだて」と呼ばれるようになった由来の場所としても有名。室町時代にこの地を訪れた河野政通が、公園付近に箱型の「宇須岸河野館」という建物を築いたことから「函館」の名前が生まれたといわれています
- ★ 元町界隈は、江戸時代にやってきた宣教師が建立した教会など歴史的建造物が多く残っており、函館の歴史を感じられるエリア。のんびりと散策して、文明開化の空気を感じてみて
八幡坂
かつて函館八幡宮があったことから命名。坂の上から函館湾を一望できる眺めと、並木との組み合わせが素晴らしく、遠くにはメモリアルシップ摩周丸も見える。

旅色コンシェルジュ・甲斐のおすすめポイント
- ★ 函館のビュースポットとして紹介されることが多い坂がこちら。かつてこの坂を上りきったところに函館八幡宮があったとされ、名前の由来となっているそう
- ★ 坂道と聞くと「登るのは大変だな」と思う方がほとんどだと思いますが、景色がいいなら話は別ですよね。函館の坂道は登り切ったら港町らしい景観が見られるというのが大きな特徴で、函館の人気スポットになっていますよ
函館カトリック元町教会
江戸時代の末、フランス人宣教師のメルメ・デ・カションが仮聖堂を建てたのが始まり。内部にある祭壇は日本で唯一、ローマ法王から贈られた貴重なもの。

旅色コンシェルジュ・甲斐のおすすめポイント
- ★ 12世紀のゴシック建築様式を用いた、高くそびえる尖った屋根の大鐘楼が特徴の教会がこちら。徳川幕府が発布していたキリシタン禁教令が廃止されるのに先駆け、キリスト教宣教再開の象徴として建立されました。横浜と長崎に建立するカトリック教会と並び、国内では最も古い歴史を持つのだそう
- ★ 聖堂内の中央祭壇や副祭壇、両壁にある14景の木彫りの彫刻「十字架の道行き」は、火事のお見舞いとしてローマ教皇ベネディクト15世から贈られた貴重なもの。聖堂裏には、フランスのカトリック巡礼地「ルルドの泉」を模して造られた、高さ1.5mの聖母マリア像をまつる「ルルドの洞窟」があり、見どころたっぷりですよ
函館山山頂展望台
標高334mの高さにあり、函館市街の夜景を思う存分観賞することができる。テレビや観光パンフレットなどでよく見る独特の形をした夜景は、ほとんどがここから撮影したもの。屋内には、夜景を独り占めしながら食事を楽しめるレストランや、夜景グッズを購入できる土産物店がある。

旅色コンシェルジュ・甲斐のおすすめポイント
- ★ 函館観光の代名詞といえば、ナポリや香港と並んで世界三大夜景と称される、函館の夜景を一望できる「函館山山頂展望台」ですよね。函館に来たからにはぜひ訪れてほしい場所です
- ★ 函館の夜景がきれいな一番の理由は、左右が海だということ。左右が海のおかげで、ライトアップされた灯り一つひとつがくっきりと浮かび上がり、幻想的な世界を演出してくれるのだそうですよ

旅色コンシェルジュ・甲斐のおすすめポイント
- ★ 20店舗以上の小さな飲食店が並ぶ路地で、地元食材を使った料理と伝統的な和食を楽しめます。人情味あふれる函館の屋台村を満喫しましょう
- ★ 函館の家庭の食卓に並ぶような手作り料理をはじめ、おでん専門店、韓国料理や東南アジア料理店、デリカレストランや中華居酒屋、バーなどが所狭しと並んでいますよ。その日の気分に合わせて店を選べるのも魅力ですね
ラ・ジェント・ステイ函館駅前
JR函館駅から徒歩約1分の好立地にある、観光の拠点に最適なアーバンホテル。シングルやツイン、ダブルからレジデンシャルルームまで多彩な客室があり、江戸時代の銭湯をイメージしたレトロな大浴場「ぽんの湯」で天然温泉を満喫できる。港町・函館ならではの洋食メニューが揃う朝食の和洋ビュッフェも人気。

旅色コンシェルジュ・甲斐のおすすめポイント
- ★ 天然温泉を満喫できる「ぽんの湯」は、江戸時代の銭湯がコンセプトの大浴場です。木の温もりにあふれる湯殿は高い天井に太い梁が映え、提灯の灯りが優しく広がります。そんな非日常空間でゆったりと天然温泉に浸かり、疲れを癒やしてみて
- ★ ホテルがあるのは、JR函館駅のすぐ真横。函館駅前横丁やスポーツジム、コンビニ、飲食店などの店舗からなる複合商業施設も隣接しており、旅の拠点にもピッタリです
Copyright MAPPLE, Inc.
掲載情報の一部の著作権は提供元企業等に帰属します。