• 2泊3日
  • 2日目

福岡空港から佐賀へ!2泊3日で神社巡りや温泉を楽しむ大人旅

・旅行する時期やタイミングにより変動いたします。あくまでも目安ですので、旅行前にご自身でご確認ください。
・料金は1名あたりの参考価格で、宿泊施設は1泊2食付き週末料金を参考にしています。

更新日:2024/05/01

神社・歴史好きな方におすすめの観光モデルコース

福岡空港を発着地に、2泊3日で佐賀観光を満喫する大人の夫婦向けプランをご紹介。1日目は福岡の「太宰府天満宮」経由で遺跡で有名な佐賀の吉野ヶ里へ。2日目は水郷のまち・柳川で川下りを楽しみ、嬉野温泉で湯めぐりを満喫。3日目は歴史ある武雄温泉の楼門を見学し、福岡空港へ戻ります。

こんな旅気分の人におすすめ
#カップル・夫婦で旅がしたい #神社巡りがしたい #歴史が好き #温泉に入りたい

Schedule

DAY 2 START
チェックアウト/吉野ヶ里温泉ホテル
車車約10分
SPOT1
スポット
弥生時代へタイムスリップ

吉野ヶ里歴史公園

吉野ヶ里歴史公園

吉野ヶ里歴史公園

吉野ヶ里歴史公園①

吉野ヶ里歴史公園①

吉野ヶ里歴史公園②

吉野ヶ里歴史公園②

中国の魏の史書「魏志倭人伝」に記される「邪馬台国」を彷彿させる吉野ヶ里遺跡。遺跡を中心に弥生時代後期の吉野ヶ里を再現し、体験プログラムなどが楽しめる吉野ヶ里歴史公園がある。古代の森ゾーン「古代の森体験館」で開催される、週替わりの体験プログラムやイベントは注目度が高い。

DATA
  • 【住所】 佐賀県神埼郡吉野ヶ里町田手1843map
  • 【TEL】 0952-55-9333
  • 【営業時間】 通年9:00~17:00(閉園、時期により異なる)
  • 【定休日】 無休、1月の第3月・火曜
    12月31日休
旅色コンシェルジュ・板垣

旅色コンシェルジュ・板垣のおすすめポイント

  • ★ 「入口ゾーン」「環壕集落ゾーン」「古代の原ゾーン」「古代の森ゾーン」という4つのゾーンからなる公園。歴史の教科書でおなじみの「邪馬台国」の様子を再現した「環壕集落ゾーン」で、当時の人々の暮らしを知ることができます。また、「火おこし」「勾玉づくり」など、弥生時代の体験プログラムも楽しめますよ
車車約40分
SPOT2
レストラン
本場柳川のうなぎの名店

川よし

川よし

川よし

素焼

素焼

炭火を使い、丁寧に香ばしく焼き上げる

炭火を使い、丁寧に香ばしく焼き上げる

外観

外観

うなぎ専門店が約40店余り軒を連ねる柳川で、地元の人にも人気を誇る、創業40年以上の老舗のうなぎ専門店。福岡では、“うなぎといえば柳川”というほど柳川のうなぎは有名。また柳川では、“川下の風情と景色とうなぎせいろ蒸し”といわれるほど、うなぎはせいろ蒸しでいただくのが当たり前となっている。

DATA
  • 【住所】 福岡県柳川市三橋町藤吉494-4map
  • 【TEL】 0944-72-2670
  • 【営業時間】 11:00~LO20:00
  • 【定休日】 火曜日※祝日の場合は営業
  • 【料金】 2,100円~
公式HP
旅色コンシェルジュ・板垣

旅色コンシェルジュ・板垣のおすすめポイント

  • ★ お昼は、柳川で人気のうなぎ専門店へ。おすすめは、柳川では定番となっている「せいろむし」。濃厚な秘伝のタレを絡めて味付けしたご飯の上に、炭火焼きしたうなぎと錦糸玉子を乗せ、せいろで蒸します。こうすることでうなぎの旨味がよりご飯に染み渡り、絶妙な味を引き出してくれるそう。最後までアツアツのまま食べられるのも嬉しいですよね
車車約3分
SPOT3
スポット
舟上から町を眺めるショートツアー

お堀めぐり

お堀めぐり

お堀めぐり

水郷柳川の豊かな風情を堪能

水郷柳川の豊かな風情を堪能

縦横に掘割が走る水郷のまち・柳川を、船頭の巧みな竿さばきや軽快な語り、舟歌にエスコートされるどんこ舟の川下り。数カ所ある乗船場は西鉄・柳川駅から徒歩5~8分のところにあり、「柳川藩主立花邸御花」までの約4kmを約1時間かけてめぐる。季節の花や揺れる柳、水面に影を落とす緑に包まれた、非日常のひと時を味わえる。

DATA
  • 【住所】 福岡県柳川市城隅町、三橋町、新外町、新町map
  • 【TEL】 0944-74-0891
  • 【営業時間】 通年9:00~日没まで(各船会社により異なる)
  • 【定休日】 無休
    年末年始休、要問合せ
旅色コンシェルジュ・板垣

旅色コンシェルジュ・板垣のおすすめポイント

  • ★ 北原白秋のふるさと・水郷柳川の豊かな風情を、川下りで楽しみましょう。名物「どんこ舟」に乗り、水路を進みながら、お堀沿いの四季の花や歴史的建物を見物できます
  • ★ 柳川の川下りは自然の美しさを楽しめるのも魅力のひとつですが、船頭さんのガイドや舟歌にもご注目。20~80代まで幅広い世代の船頭さんたちは皆さん個性的! 実は、舟歌も船頭さんそれぞれに「持ち歌」があり、基本的には柳川にちなんだ歌が多いのですが、なかには演歌を歌ってくださる方も。どなたに会えるか、どんな景色が待っているか、行ってみてからのお楽しみです
車車約10分
SPOT4
スポット
古式の神事を伝承する柳川のパワースポット

田脇日吉神社

田脇日吉神社

田脇日吉神社

神社代々に伝わる古文書に記されたものをそのまま御朱印に

神社代々に伝わる古文書に記されたものをそのまま御朱印に

本殿

本殿

鳥居

鳥居

福岡県柳川市田脇に鎮座する「田脇日吉神社」は、鎌倉時代に創建され、約830年の歴史ある神社。今も2,000点以上残る古文書を紐解きながら、古式の祈祷法や神事、御朱印、お守りを復刻しているそう。陰陽師が仕える神社として数々のご祈祷や厄払い、悪魔祓いなども行う、神秘と奇跡にあふれた霊験あらたかな柳川市のパワースポット。

DATA
  • 【住所】 福岡県柳川市田脇948map
  • 【TEL】 0944-72-7273
  • 【営業時間】 10:00~16:00
  • 【定休日】 不定休 ※ホームページ下部のカレンダー参照
Instagram Twitter facebook 公式HP
旅色コンシェルジュ・板垣

旅色コンシェルジュ・板垣のおすすめポイント

  • ★ 陰陽師が仕える神社として数々のご祈祷や厄払い、悪魔祓いなども行う、神秘と奇跡にあふれた霊験あらたかな柳川市のパワースポットです
  • ★ 絶大な霊力が宿る10種類の宝物“十種神宝”は、秘伝の祈祷術で歴代当主が伝承してきました。この最強の神器で凄まじい起死回生の力を授かり、病気平癒や除災招福にご利益があるそうです
車6スポットめ宿まで車約1時間15分
徒歩宿に荷物を置き、徒歩約3分
SPOT5
スポット
美肌の女神様を祀る

豊玉姫神社

豊玉姫神社

豊玉姫神社

なまず様

なまず様

こどもの日を前に境内に飾られた童子のランタン

こどもの日を前に境内に飾られた童子のランタン

なまず様の白磁根付け(ストラップ)①

なまず様の白磁根付け(ストラップ)①

なまず様の白磁根付け(ストラップ)②

なまず様の白磁根付け(ストラップ)②

“美肌の湯”嬉野温泉の中心に鎮座する神社。日本神話の海神の娘・豊玉姫大神が祀られている。豊玉姫大神は水と温泉の恵みをもたらす美肌の神様としても信仰を集める。さらに、肌の病にご利益があるとされる「白なまず様」も祀られ、国内外から多くの参拝客が訪れる。

DATA
  • 【住所】 佐賀県嬉野市嬉野町大字下宿乙2231-2map
  • 【TEL】 0954-43-0680
  • 【営業時間】 参拝自由
  • 【定休日】 無休
旅色コンシェルジュ・板垣

旅色コンシェルジュ・板垣のおすすめポイント

  • ★ 境内には「なまず舎」があり、豊玉姫大神のお遣いである「白なまず様」が祀られています。ひしゃくに願い水をすくって願いを唱えながら、なまず様にかけましょう
  • ★ なまず様の美肌守や白磁根付け(ストラップ)、なまず様厄除札などの授与品も人気です
  • ★ 境内では、各所に壁画やランタンが飾られ、アーティストとコラボしたアート展示なども随時行われています。SNSなどで詳細をチェックしてから出かけるのもおすすめですよ
徒歩徒歩約3分
SPOT6
宿
“日本三大美肌の湯”嬉野温泉を湯めぐりで満喫できる宿

嬉野観光ホテル大正屋

嬉野観光ホテル大正屋

嬉野観光ホテル大正屋

トロトロの肌触りが心地よい美肌の湯

トロトロの肌触りが心地よい美肌の湯

3施設の温泉を贅沢に満喫できるサービス

3施設の温泉を贅沢に満喫できるサービス

嬉野名物・温泉湯豆腐を多彩な料理で味わえる

嬉野名物・温泉湯豆腐を多彩な料理で味わえる

有田焼の器に盛りつけられた滋味あふれる料理

有田焼の器に盛りつけられた滋味あふれる料理

日常の喧騒を忘れ去る洗練された和空間

日常の喧騒を忘れ去る洗練された和空間

嬉野温泉街の中心に位置する、杉木立に囲まれた大正14年創業の閑静な湯宿。自家源泉を有し、男女2カ所ずつの大浴場や客室の内湯で“日本三大美肌の湯”を堪能できる。大浴場は緑に囲まれ、人工滝が流れる日本庭園を間近に望めるなど露天風呂のような趣。宿泊者は「湯宿 清流」「椎葉山荘」の温泉施設での湯めぐりも可能。

DATA
  • 【住所】 佐賀県嬉野市嬉野町下宿乙2276-1map
  • 【TEL】 0954-42-1170
旅色コンシェルジュ・板垣

旅色コンシェルジュ・板垣のおすすめポイント

  • ★ ナトリウムを多く含み、トロトロの肌触りが特長の嬉野温泉。肌触りが心地よいことから美肌の湯として人気です。24時間利用できるため、好きな時間に好きなだけ温泉が愉しめますよ
  • ★ 宿泊ゲストは「大正屋」の湯処のほか、「大正屋グループ」の宿「湯宿 清流」と「椎葉山荘」の2施設の湯処も自由に利用できます。無料送迎をしてくれるため、浴衣で気軽に湯めぐりができて便利♪ 温泉好きな方は早めのチェックインがおすすめです
  • ★ 有田焼の器に盛りつけられた滋味あふれる料理に舌鼓。文化を大切にする宿で、「大正屋」特選牛や有明海の魚介を中心に、厳選素材を使った月替わりの会席料理を召し上がれ
紹介されたスポットを地図で見る
紹介されたスポット
X

同じエリアから探す

同じ泊数から探す

同じカテゴリから探す

同じ予算から探す

Planner

あなたにピッタリの旅行プランをお届けする、旅のプロたちが大集合。そのエリアの王道から穴場スポットまで、このプランナーたちがご案内!

プランナー一覧
一般社団法人全国ご当地スーパー協会
一般社団法人全国ご当地スーパー協会

全国各地の魅力的なスーパーを知る団体が、「ご当地スーパーを楽しむ旅」を提案。

美咲
美咲

全国のサウナなどを巡っている。フィンランド政府観光局公認フィンランドサウナアンバサダー。

泉よしか
泉よしか

温泉ソムリエマスター、温泉観光実践士。紹介範囲はキレイ系温泉からマニアックな秘湯まで幅広い。

椿 TSUBAKI
椿 TSUBAKI

テレビ番組・WEBなどで、日本全国のローカルフードや最新グルメのリサーチ・取材・寄稿する食いしん坊。

岩瀬大二
岩瀬大二

酒旅ライター、ワインナビゲーター、MC。酒と旅の幸せな時間を求めて、日本全国どこまでも。

雨宮あゆ実
雨宮あゆ実

元は世界を旅するバックパッカー。現在はおしゃれな街やカフェ、宿を楽しむライター。神社家系。

福井県観光連盟
福井県観光連盟

福井のことならお任せあれ! 地元ならではの視点で、福井の魅力満載の旅プランをご案内。

中島誠子
中島誠子

元旅行会社勤務。現在は3児のママで、子連れ旅を楽しむ旅マニア。ホテルもキャンプも大好き。

えびす屋
えびす屋

全国10拠点で観光人力車を営んでいます。エリアに詳しい俥夫の目線とお客様の声を集めてルートをご案内。

土庄雄平
土庄雄平

日本深掘りサイクリスト・山岳トラベルライター。アウトドアを中心に、直に感じた日本の魅力を発信する。

NPO法人 伊勢志摩バリアフリーツアーセンター
NPO法人 伊勢志摩バリアフリーツアーセンター

お客様の「したい」旅行を実現するためのアドバイスを行う、バリアフリー旅行相談センターです。

おきなわ物語
おきなわ物語

沖縄県公式観光情報WEBサイト。沖縄観光の基本情報やまだ知られていない沖縄の魅力をご紹介。