《東海編》
鈴鹿連山の美しい山並みと渓谷が織り成す、素晴らしい大自然に抱かれた湯の山温泉。1300年前、僧浄薫が薬師如来のお告げにより発見したという温泉は、傷ついた鹿がその傷を癒しに来ることで別名「鹿の湯」と呼ばれていた。湯は透明無色のアルカリ性泉。三岳寺のある観音山の中腹から自然湧出する温泉で、裏湯(鹿の湯)と宏説湯(紅葉湯)から引湯している。料理は地元県産食材を使用した三重の美食を堪能できる。自然とともに癒されるひと時を。
大切な人との距離を縮め、ワンランク上の贅沢な旅の時間を過ごせる露天風呂付客室。プライベートな空間でゆったり湯浴みをし、周囲に気兼ねすることなくふたりだけの時間を過ごせば、きっと思い出に残る旅になります。露天風呂のあるロケーションやシーンで選ぶのもポイント。絶景の海をふたりで眺める露天風呂や、満天の星を眺めながら湯浴みする山あいの湯、冬場なら雪見の露天風呂など、いずれもドキドキが止まらなくなりそうです。
全 50 施設
富士箱根伊豆国立公園の広大な森のほとりに佇む、わずか7室のみの隠れ家のような宿。中学生以上からの受け入れになるので、館内はいつも森の静謐に包まれ、大人が寛いで過ごすのに最適だ。森を眺めて過ごせる3タイプの客室は、いずれも落ち着きのあるラグジュアリーな空間。温泉貸切風呂では、湯浴みとともに森林浴も愉しめる。食事は、伊豆の食材を盛り込んだ、和洋折衷料理のコース。オールインクルーシブのドリンクとともに、美食を堪能しよう。何くれとなく手が行き届くホスピタリティに癒やされ、特別な時間を過ごしてみては。