冷え性や肩こり、肌荒れなど、誰しも体の悩みはあるもの。そんな悩みに応える泉質の温泉を探し、旅の行き先や宿を選んでみませんか。自分に合った効能の温泉でリフレッシュできるよう、「旅色」読者が選んだ「泉質自慢の宿」の人気ランキングをご紹介します。
毎週月曜更新:30日間の閲覧数での集計
1位
栃木県 / 那須高原
栃木県 / 那須高原
手付かずの大自然に囲まれた3つの離れからなる「茜庵」。本館から趣ある外廊下を進むと、新館の半露天風呂付客室「美月」の入り口が見える。ほかの客室より少し広く、約2畳のガラス張りの半露天風呂からは季節の情緒が感じられる。本館からの飛び石通路の先にある客室「春月」、「秋月」はともに約1畳の源泉掛け流しの露天風呂が付き、思い思いに寛げる上質な空間だ。赤ちゃんの受け入れも定評で、肌に優しいアルカリ単純泉の湯は子どもの温泉デビューにもおすすめ。
【住所】 | 栃木県那須郡那須町豊原丙5255-3 |
---|---|
【アクセス】 | 電車:JR黒磯駅・新白河駅 ※送迎可(3日前まで要予約) 車:東北自動車道 那須ICから約20分、白河ICから約15分 |
【電話番号】 | 0287-77-7141 |
2位
栃木県 / 那須高原
【住所】 | 栃木県那須郡那須町高久甲5461-1 |
---|---|
【アクセス】 | 電車:JR東北本線・東北新幹 那須塩原駅から車で約35分 車:東北自動車道 那須ICから約7分 |
【電話番号】 | 0287-63-0325 |
3位
栃木県 / 那須温泉
4位
栃木県 / 板室温泉
栃木県 / 板室温泉
情緒ある湯治の里・板室温泉に佇む、わずか8室の小さな湯宿。スタイリッシュな現代建築でありながら、和を基調とした空間が落ち着く。珪藻土や土佐和紙などを用いた木の温もりあふれる客室は、すべて異なる造り。檜のビューバス付き、インナーバルコニー付きなど、どの部屋も魅力。古くから薬湯として親しまれてきた天然温泉も愉しみのひとつ。加水・加温を一切しない源泉掛け流しで、その豊かな効能を堪能しよう。地産地消を心がけ、旬の味覚をちりばめた和のコース料理は、心に沁み渡る優しい味。
5位
栃木県 / 川治温泉
6位
栃木県 / 那須温泉
栃木県 / 那須温泉
雄大な那須高原の森に囲まれた静かな場所に立つリゾートホテル。洋室・和室を有するホテル棟のほか、プライベートな空間と自然が満喫できるコテージも備わり、おひとり様やカップル、家族旅行などさまざまなシチュエーションに合わせた滞在が叶う。施設内にある大浴場では、肌に優しい泉質自慢の温泉が愉しめ、男女日替わりでサウナや露天風呂も堪能できる。食事は那須産のコシヒカリや野菜、栃木県産の銘柄牛といった地元の食材を使い、地産地消にこだわったメニューを提供。温泉と料理、そして自然に癒やされる至福の時間を過ごそう。
7位
栃木県 / 塩原温泉
栃木県 / 塩原温泉
日光国立公園内に佇む、おもてなしの宿「割烹旅館 湯の花荘」。すべての客室が箒川の溪谷に面しており、渓谷美はもちろん、日光の山並みと渓谷のハーモニーが愉しめる。湯は、疲労回復や婦人病などに効くとされる弱食塩泉で、加温・加水一切なしの、源泉100%の掛け流し。露天風呂や大浴場はもちろん、8室ある露天風呂付きの客室の湯も、源泉掛け流しという贅沢さだ。また、厳選された食材を使った、月替わりで供される料理長自慢の懐石料理や、美しさのあまり、夕食かと見紛う朝食も好評。
8位
栃木県 / 塩原温泉
9位
栃木県 / 那須温泉
10位
栃木県 / 日光温泉郷 川治温泉
栃木県 / 日光温泉郷 川治温泉
鬼怒川と男鹿川が合流する峡谷に抱かれるように佇む、大正15年創業の宿。トレインビューの抜群のロケーションが魅力で、夜は「銀河鉄道の夜」のような幻想的な雰囲気に。川辺にせり出すように造られた露天風呂、大窓から絶景を望む大浴場、内湯と露天風呂からなる貸切風呂(有料)、ゆったり癒される足湯など、“湯けむりの里”の名にふさわしい、豊富な湯処を備える。地元の旬素材を集めた会席膳も絶品だ。また、2015年3月にリニューアルオープンし、より快適な空間に生まれ変わった。
11位
栃木県 / 鬼怒川温泉
栃木県 / 鬼怒川温泉
首都圏から車で約2時間半、四季折々の景観が素晴らしい渓谷沿いに佇む栃木県・鬼怒川温泉の湯宿。ツイン和室、和洋室など全3タイプの客室を用意し、さまざまな旅のスタイルに応える。館内には、半露天の岩風呂や内風呂を完備。肌にさらりと馴染むなめらかなアルカリ単純泉の鬼怒川温泉をゆったりと満喫できる。1階と6階のテラスや客室、温泉大浴場からの鬼怒川渓谷の景観も好評。夕食では名物「とちぎ和牛」「日光湯葉」をはじめ栃木の食材を取り入れた和会席に舌鼓。部屋食プランも人気が高い。