フリーワードから探す
×
← 戻る
最初に検索したいジャンルを選択してください。
検索方法 1フリーワードから検索する
検索方法 2都道府県から検索する
メニュー一覧ようこそ、さん
マイページはこちら ▸
旅色アカウントを作ると「お気に入り」することが可能になります
アカウントをお持ちの方はこちら
旅先を探す
旅色スペシャルコンテンツ
旅色プレゼントキャンペーン
旅色メディアグループ
エリアから探す
現在地周辺から探す
Pick up エリア
北海道/東北
関東
甲信越
東海/北陸
近畿
山陰/山陽
四国
九州/沖縄
← メインメニューに戻る
観光情報を探す
《京都編》
創作中華 一之船入
京都市営地下鉄京都市役所前駅から徒歩約3分の創作中華料理店。全国の有名中華料理店などで腕を磨いたシェフが、食べ物を通じて病気を予防する「医食同源」の理念を実践。農薬を使わずに栽培した京野菜を活用し、美味しくて体に良い“京風創作中華”をコース料理で提供する。築90年の町家を改装した店内は、侘び寂びの精神と和の情緒があふれる美しい空間。京都ならではの風情が楽しめる個室もあるので、観光客にもおすすめだ。
条件を変更する
エリア
こだわり条件
今年のクリスマスは、どんなシチュエーションでディナーを楽しみますか? 夜景が美しいレストランやラグジュアリーなホテル、特別感たっぷりの隠れ家的な店舗で味わうコース料理からホームパーティまで、夢をかなえるプランや人気施設をご紹介します。
人気ランキングはこちら▸
全 31 施設
京都府 / 京都市中京区
京都市営地下鉄二条城前駅から徒歩約3分のイタリアン。イタリアでの修業時代、現地の文化や生活に長く触れた経験があるシェフだからこそ表現できる本場の味わいが堪能できる。染み渡る美味しさを大切に、美味しいが伝わりやすいイタリア料理店を目指しているそう。シンプルながら記憶に残る料理は、食べ終えたすぐあとにもまた味わいたいと思わせてくれる。二条城にほど近い隠れ家的空間で心ゆくまで非日常を楽しめるのは魅力的だ。
京都府 / 京都市下京区
京都市下京区の京都市営地下鉄四条駅から徒歩約4分の距離に佇む、隠れ家的な長屋の一角にある江戸前寿司店「ひご久」。築地やアメリカのニューヨークで腕を磨き、職人として40余年にも及ぶ経験を持つ店主が、食材や産地にこだわらずに美味しいものだけを目利きで仕入れて提供。寿司店と聞くとためらう人も多いが、地元客はもちろん観光客も多く、京都の魅力や楽しい会話で盛り上げてくれるので、おひとり様でも大丈夫。メニューは「おまかせ 12,000円」のみ。その日・その時季にしか巡り合えない食材を堪能しよう。
京都府 / 宇治市
JR六地蔵駅から徒歩約3分のハンバーガー店。ソファー席やベンチ席があり、落ち着いた空間が広がる。30年以上ハンバーガーに向き合った店主が作る、バンズやパティは絶品だ。作り置きせず、注文が入ってから調理するので出来たてが味わえる。
京都府 / 京都市東山区
気軽にカウンターで割烹料理を楽しめる「割烹 いがらし」。店主と相談しながら、その日に入荷した食材を使って自分好みの料理のリクエストや、おすすめの品を頼んでみよう。もちろん旬の素材を取り入れた京会席のコース料理を味わうこともできる。
京阪電気鉄道祇園四条駅から徒歩約5分、大正時代に花見小路に移転したお茶屋の意匠はそのままに、現在は会席料理、またお酒を楽しめるバーとして営業。バー営業は、当日の夕食状況により開始時間が異なるため、前もって電話での確認がおすすめ。料理・器・設えに三味線や尺八の音色が雰囲気と相まって、五感で京都を感じることができる。また、利用シーンに合わせて個室やカウンターも用意。三味線や尺八の演奏は、夕食及びバータイムのみの不定期演奏なので予約時に確認しておくといいだろう。
京都府 / 京都市左京区
2022年2月にオープンしたパティスリー。オーナーは、数々のスイーツコンテストでの受賞歴と、東京や京都の有名ホテルで修業した経歴を持つ。国産食材にこだわり、旬の素材を使用したケーキや洋菓子を提供している。素材の持ち味を活かしたフレッシュなケーキは常時10種類以上。マカロンとダックワーズの中間のような、サクフワ食感のオリジナル生地で作る「モコロン」は、ほかでは味わえない名物でお土産にもおすすめだ。オーナーの愛猫「モグちゃん」をモチーフにした、可愛らしい見た目のクッキーも人気商品のひとつ。
京都府 / 福知山市
JR福知山駅から徒歩約12分の場所に佇む約100年続く老舗日本料理店。「かき末 ひのき」では創業当時から毎朝上質な牡蠣を広島県の生産者から直送している。11~5月は「殻付生かきレモン添え」「土手鍋」「かきフライ」「かき飯」など牡蠣ざんまいの多彩なメニューが堪能できる「かき末」としての営業。6~10月は「瓦そば」と「会席料理」がメインの「ひのき」と店名が替わる。牡蠣料理を提供する広島県の牡蠣船を移築した店内は、テーブル席や掘りごたつ席、個室も備え、おひとり様からグループまで幅広く利用可能だ。
森に佇むイタリアンレストラン。山と海、どちらにも近い自然豊かなロケーションを活かし、メニューには地元食材を使用。魚は伊根漁港や舞鶴港、宮津港などから、肉は丹波地鶏ほか国産豚や和牛を仕入れている。また、旬の野菜がたっぷり味わえると評判で、特に“野菜が見える”がコンセプトのパスタはイチ押し。さらに1日1組限定のウェディングも好評で、チャペル挙式や自然に包まれるガーデンウェディングはまるで物語のワンシーンのよう。ほか、打ち上げ花火で彩るナイトウェディングなど、魅力が満載。
京都府 / 京都市上京区
京都市営バス千本今出川停留所から徒歩約7分のレストランは、炭火で調理した自家製ローストビーフやステーキをはじめ、地元京都の食材を使用した料理が味わえる。ランチには「黒毛和牛モモ ランチコース 全5品」、ディナーには「黒毛和牛モモ 炭火焼きコース 全8品」などを提供。中庭には赤橋が架かり、店内は和洋が調和した雰囲気で、観光客や地元の人々、団体客などでにぎわう。鹿苑寺(金閣寺)や京都御所、二条城、北野天満宮など観光名所の近くに立地し、旅行者もアクセスしやすいので、プレミアムな食事を楽しんでみては。
京都市営地下鉄丸太町駅から徒歩約6分の場所にある、京都御所の近くに佇むフレンチレストラン「富小路 信」。瓦屋根の京町屋を改装した風情ある建物で、京都の契約農家から届く朝採り野菜と旬の食材の持ち味を活かした料理を肩ひじ張らずに楽しめる。ランチのコースには、目にも楽しい名物「鮮魚のパイ包み~たい焼き仕立て~」が登場することもあるとか。小学校低学年までオーダーできるステーキセットは、アミューズやデザートも付き、ミニコースのような趣。個室も2部屋あり、誕生日や記念日、家族の集まりにも活用できそうだ。
京阪電気鉄道・祇園四条駅9番出口から徒歩約3分、昔懐かしい京都のおばんざいと鉄板焼きの店「登希代」。カウンターに並ぶ15種類ほどのおばんざいは、好きなものを選べる3種盛りや6種盛りがあり、多くの種類を少しずつ味わうことも可能だ。美味しい料理と居心地の良い空間で、種類豊富なこだわりのお酒を堪能してみては。カウンター席やテーブル席、個室もあるので、おひとり様から大人数の利用までシーンに合わせて対応可能だ。
京都市左京区にある「Fruit&Cafe HOSOKAWA 下鴨本店」は、1948年創業の果物専門店。贈答用やお見舞いにおすすめの果物が豊富に揃い、店内にはテーブル席もあるので、カフェタイムに子どもや友人と訪れてみよう。12月からゴールデンウィークまでの時期はイチゴ、夏はマンゴーや桃が店頭に並び、季節の果物が楽しめる。果物を活かしたスイーツも販売しており、フルーツサンドやパフェ、ケーキが人気だ。高島屋京都店にも店舗を構え、旬のフルーツギフトなどを販売。オンラインショップでは、焼き菓子も扱っている。
2021年8月、京都屈指の花街・先斗町にオープン。全国各地から仕入れるA4~A5等級のブランド牛の焼き肉が味わえる。先斗町の中にあって、手軽な価格帯で上質な肉が楽しめると好評で、リピーターも多い。予約をすれば、すき焼きやしゃぶしゃぶもオーダー可能だ。店構えは、町の景観に溶け込む京町屋風で、和牛をあしらったのれんが目印。和モダンな店内は洒落た雰囲気で、京都観光の締めくくりにはもちろん、デートや記念日での利用にもぴったりだ。素材本来の旨味を存分に引き出した上質なブランド牛をカジュアルに堪能しよう。
1909年に京の迎賓館として建てられた国指定重要文化財「長楽館」。国内外の偉人を迎えたダイニングをフレンチレストランとして使用し、当時から変わらないもてなしの心で提供される料理は、“大人の美食”と好評だ。
京阪電気鉄道神宮丸太町駅から徒歩約8分、閑静な京の街並みに佇むフレンチレストラン。京都府南丹市園部町の契約農家から届く朝採り野菜と旬の食材をふんだんに取り入れた料理は、シェフが厳選するワインとのペアリングも絶妙だ。フルーツソースをかけると卵に見立てたホワイトショコラの殻が割れてカヌレが現れる特製デザートをはじめ、料理名から想像ができないほど一皿がサプライズに満ちている。築100年を超える京町屋を改装した店内は、白を基調としたシックで温かな雰囲気。大切な人の記念日を祝うにもぴったりのレストランだ。
京阪電気鉄道三条駅から徒歩約8分、小粋な赤いあんどんが目を引く「祇園 あさくら」は、割烹スタイルでもてなすイタリアン。当日仕入れた新鮮な食材から、好みの調理方法で料理してくれる。グランドメニューもあるので、気軽に相談しながら決めよう。
伝統的な京町家の風情が残るフレンチイタリアン。坪庭や蔵を改装した個室などの“和”と、天井を飾る豪華なシャンデリアなどの“洋”が融合したこだわりの空間で、京野菜や季節の食材を活かした料理が楽しめる。
京都府宇治市の「洋食工房 うさぎのセロリ」ではフレンチやイタリアンが楽しめる。肉・魚ランチはライスかパンを選択でき、ミニサラダが付くのも嬉しい。月・水・金・土曜日限定で「トマトラーメン」「カレーラーメン」「ハンバーガーセット」も提供。
JR京都駅から徒歩約1分の好立地に佇む京都タワービル内に店を構える、中華をベースにした創作料理店「さいか亭」。食材にこだわり、契約農家から届く新鮮な京野菜や魚介類を中華に合う形へ美味しくアレンジする。
京都市にある「ダイニングSO-SO」は、バーテンダー出身の店主が2014年にオープンしたダイニングバー。「のりのアヒージョ」や炭火焼きの「国産もも鳥」など、料理の種類が多くボリュームもあるため、グループでシェアするのがおすすめ。
京阪電気鉄道祇園四条駅から徒歩約7分の好立地で営む「京料理 衹園 花郷」。「花郷」の名は、また訪れたいと思われる店となるよう南禅寺前管長の中村文峰老師が名付けた。「たくさんの方に愛されてこそ」という思いから幅広いニーズに対応するメニューを用意。敷居が高いと思われがちな祇園の花見小路通で接待や女子会、若い世代や観光客も気軽に楽しめる京料理店だ。
有名料理店や一見さんお断りといった高級店が軒を連ねる、祇園・四条花見小路。「祇園なん波」はその路地裏奥にひっそりと佇む、わずか20席のこぢんまりとした数寄屋風情あふれる割烹料亭。旬の食材を存分に生かし、きっちり手間暇かけた日本料理が堪能でき、端正ななかにも遊び心が光る懐石は、味もさるとことながら目でも楽しめる。カウンター席はもちろん、個室も用意されているのでよりゆったりと過ごしたい人にはおすすめ。京都観光の際はもちろん、記念日や接待などさまざまなシチュエーションで利用したい。
銀閣寺道停留所から徒歩約6分の場所に佇む、完全予約制のフレンチ。味も見た目も楽しめるコース料理はもちろん、タイミングを見計らったサービスも魅力。店全体で10点満点の「美味しかった」をもらえるような、心地良い空間を目指している。
京都市営地下鉄烏丸御池駅から徒歩約6分の場所に佇む、京町屋を改装した「Dining+cafe&Bar 閏」では、こだわりのイタリア料理が味わえる。自家製の生パスタは、もちもちとした食感が自慢。本場ナポリのモンタナーラ(揚げ生地ピッツァ)は“みみ”までサクサクとした食感が楽しめる。小皿料理や旬の食材を活かした季節メニュー、ドリンクの種類も豊富で、ワインはイタリア産をベースに各国から厳選しリーズナブルな価格で提供。記念日にはメッセージプレートの用意が可能で、特別なひとときを演出してくれる。
京都府 / 京都市伏見区
京阪電気鉄道伏見桃山駅から徒歩約2分の「おでんと酒 大河桃山」。店内は木のぬくもりが感じられる落ち着いたお洒落な空間が広がり、肩ひじ張らずにゆっくりと料理が味わえる。カジュアルでアットホームな雰囲気に包まれ、注文した料理が客の食べるスピードに合わせて提供されるのも嬉しい。おでんだけではなく、さまざまな和食を楽しむことができ、特に魚料理がおすすめ。季節が感じられる旬の食材を使用した逸品がきれいな器に美しく盛られているので、堪能してみよう。お酒は各種取り揃えており、料理に合う日本酒が豊富だ。
京都市営地下鉄烏丸御池駅から徒歩約5分の場所にある、京町家を活用したイタリアン。メニューは、おまかせコースのみ。シェフが日本全国で厳選した旬の食材を使った創作料理を和空間で提供し、和洋折衷の魅力が漂う。
京都市中京区大阪材木町にある、隠れ家的な雰囲気が漂う大人のワインバー。三条通から堺町通を北に進むと、左手に建物に挟まれた門が見える。門をくぐって細い路地を奥へ入っていくと坪庭が広がり、そこにワインバー「サロット かわかみ」が佇む。京町家で30年営まれたイタリアンレストラン「リストランテ・タントタント」時代からコレクションしてきたという、幾多のヴィンテージワインや直輸入ワインを取り揃えており、なかにはめったに出合えないものもあるとのこと。ワイン好きの人は要チェックの店だ。
京都市営地下鉄烏丸御池駅より徒歩約5分の「鶏と魚と野菜 Summy」。厳選した旬の食材を備長炭を使って仕上げる炭焼き料理が自慢の京酒場だ。和食店で長く修行した店長のもてなしを美酒とともにゆっくりと楽しめる。店名の「Summy(スミー)」は炭焼きが由来。“和食でも堅苦しくならず楽しんでもらいたい”という思いがある。隠れ家的な古民家風の外観は、のれんをくぐり2階に上がるとオープンキッチンのカウンター、3階にはテーブル席や座敷があり、居心地の良い癒やし空間で寛げる。
イタリアの郷土料理に日本の食材を組み合わせた絶品料理を心ゆくまで味わえるお店。つややかな手打ちパスタや季節のメニューが人気で、リピーターも続出。ゆったりと寛げる空間で、これまでにない美味しさとの出合いが楽しめるだろう。
京都府 / 京都市西京区
京都の桂エリアにある石焼生パスタの店。ソースや具材をカスタムして、自分だけのオリジナルパスタをオーダーする“選ぶ楽しさ”が魅力だ。駐車場が広く、車利用に便利。家族や友人など、大切な人を連れて訪れたい。
もっと見る ▼
新垣結衣さんや米倉涼子さんが登場する「月刊旅色」をいつも楽しみにしていますが、最近は「旅色FO-CAL」も気になっています。旅色FO-CALについて詳しく教えてください。
いつもご覧いただきありがとうございます。「旅色FO-CAL」は日本のローカルにフォーカスする旅色特別号で、はじめて訪れる土地で見つけた感動や興奮をお届けする電子雑誌です。毎月25日公開の「月刊旅色」とあわせて、旅色FO-CALも是非お楽しみください。
旅色では観光情報だけでなく、旅館・ホテル、飲食店、レジャースポットの情報を取り扱っているかと思いますが、それぞれどのページを参考に選べばよいでしょうか。
「旅館・ホテル」「グルメ・飲食店」「観光・体験・レジャー」など、それぞれで専用のページを設けています。また「人気ランキング」「厳千宿」「テーマ別特集」など特別コンテンツでもご紹介しております。